カレンダーでは今年もあと2日間。
日々の生活に追われているうちに、未だに年賀状が! まだ大掃除が! 仕事の残りが!!と焦っている方も少なくないのではないでしょうか。
ビビることはありません。旧暦では節分を過ぎた2月4日からが新年。気学など古来の運勢学では旧暦ベースで運気をみていくものも多く、私も年賀状こそ世間に合わせて毎年12月に出しはしますが、大掃除はまだだったりします。
新暦と旧暦を都合よく使い分けております。
そんなわけで、考えようによって2015年は1ヶ月以上も残っています。まだ達成できてない今年の目標が残っている方も大丈夫です!
ところで年の終わりにやることといえば、大掃除ばかりがクローズアップされますが、お部屋のケアとともに自分のケアもしたいものです。
気学的にいうと2015年は三碧木星の年で、この星はのどを司っています。のどの風邪なども流行っていますので、節分まではとくに保湿をこころがけてのどをお大事に。
また2016年は二黒土星の年になりますが、この星は腸を司っています。来年に向けて腸がより元気になるよう、今から運動や保温、発酵食品をとることなどをおすすめします。
あと年に限らず、歯は運気を左右する大切なパーツ。ぜひケアしておきたいものです。虫歯はもちろん、歯石などが気になっている人も、1月すぎで十分間に合いますので、節分後の新年に向けてメンテしておいては。
元旦前に、もちろん仕事などやるべきことはしっかり終わらせつつ、先延ばしできることは割り切ると、年越しにも余裕が生まれるのではないでしょうか。みなさま、どうぞよいお年をお迎えください!