みなさん、眠っている時、何を身につけていますか?
中には、何も着ない!というツワモノもいると思いますが、それはさておき、ほとんどの方が寝間着を着ていると思います。
寝間着、とあえて言ったのは、人それぞれのものを着ているだろうからです。
40過ぎて、睡眠の大切さも身にしみてわかっている私達です。まさか、そこのあなた、Tシャツにジャージとかではないですよね…?
そんなの勝手でしょ、と思われた方はそれまでですが、眠る時に何を身につけているかはとても重要です。
通気性の問題、肌触りの良し悪し、締め付けの具合などは、実は脳波に微細なストレスを及ぼすそうです。また、血流を阻害したり、自律神経にも影響します。
なるべく身体を締め付けず、肌触りの良い素材のパジャマを着ることが、心身を休め、質の良い睡眠を得るコツです。
今のシーズンでは、厚めの綿やフランネルなどがおすすめ。フリースは汗をかいて蒸れるし、静電気も起きやすいので避けた方がいいでしょう。
私は洋服はあまり柄物を着ません。黒、白、紺、茶などシンプルなものを選んで着ますが、パジャマは全く違うテイストです。
なるべく淡い色味で、花柄や植物柄を好んで着ます。
なぜなら、断然癒されるからです。
結果的に女子力を高めるピンク色も躊躇なく着ます。
稀にフリルやおリボンが付いたものも…ふふ。
自分が触って選んだパジャマを着て、ベッドに入る時が最高の瞬間です。
一日の疲れもリセットできます。
人生の多くの時間にあたる睡眠時ぐらい、よいものを身につけて、リラックスしてみませんか。
もうすぐクリスマスです。
毎日頑張っている自分のために、ちょっと贅沢なパジャマを買ってみるのもオツですよ。
パジャマは大人のたしなみです♡