日本古来の運勢学「九星気学」においては
陰と陽を意識しながら生きていくことで、
自然と運気が上がるとされています。
たとえば
下積み(陰)→開業(陽)
勉強(陰)→合格(陽)
などはその典型的な例だと思います。
そこまで大きな活動でなくても、日常のささいなこと、たとえば
夜更かしをやめる→早起きできる
みたいな陰と陽を意識するのも、運気が上がる秘訣なのかもですね。
なんてことをずっと考えていて、先日夜更かし&朝寝坊気味の夫に激しく説教したところ、
彼は少しずつ朝方生活を実行していますよ。いいぞがんばれー。
決して朝方=いいと断言するわけじゃないんですが、
我が家は子供がいる生活なので、学校や保育園に合わせて家族みんなが朝方でいたほうが
何かと助け合える=うちにとっては運がいいと考えています。
一方、私がもっと意識せねばならないのが
食べる量を減らす→理想体重に
という陰と陽。最近は子どものPTAが忙しくてストレスがたまりがちになり、
つい食や酒方面に逃げる傾向にあったので、お腹がやばいことになっています。
運動する→理想体重に
も意識せねば!