やりたいことがあるけどなかなか始められない、どうも重い腰が上がらない。
そんなときにおすすめなのが「吉日」を利用してみることです。
吉日といってもいろいろあると思うのですが、
私が意識しているのは「新月」と「一粒万倍日」です。
新月は願いごとをするのに適しているといわれています。
願いごとのポイントは、ただ頭の中に「〜したい」と思い浮かべるのではなく、
「私は、⚪︎⚪︎までに〜している」という感じで「願いを宣言する」ことが大切だとか。
紙に手書きしたり、口に出して言ってみるといいと思います。
一粒万倍日は、その名のとおり「1粒の籾をまくと万倍にも実る稲穂となる日」とされていて、
物事をスタートするのに最適なタイミングだといわれています。
開業や開店など大きなことから、小さな習慣、新しい趣味などなど、
この日に何かを始めてみると、いい形で成長していくかもしれませんね!
(借金やものを借りることは避けたほうが無難かも!)
「吉日」で検索してみると、情報が出てきますので、ぜひチェックしてみてください。
次の新月や一粒万倍日には、願いごとやアクションを起こしてみては?