やっと春らしくなりましたね。
みなさんはいかがお過ごしですか?
まだまだセーターと上着が手放せません。ここは北関東の茨城(ローゼンブルク)です。
それにしても毎年、春や秋に、自分はいつも何を着ているのだろうと思ってしまいます。短い季節ゆえ、手持ちの洋服を適当にダサく重ねているのでしょうね。
新しい明るい色のニットが欲しいなぁと周りを見回すと、今年の春のトレンドって…微妙、と思うのは私だけでしょうか?
抜き襟、盛り袖、くるぶし出し、って、私らの年齢にはキツくないですか?
だって冷え性だし、自律神経乱れがちだし。
どっちかというと、
とっくり、腹巻き、レッグウォーマー、な気がします。
個人的にはくるぶしを出してパンツを履いてみたいけれど、靴下がないなんて、寒すぎです!
東京都内だったら、暖かいのでしょうか?
北関東では初夏にならないと無理です。
ワイドパンツも流行っていますね。
嫌いじゃないけど、みんなが履いているとちょっとな、と思うヒネクレさんです。
盛り袖、つまり袖コンシャスもかなり厳選しないと、ただひたすら上半身が太く見えてしまう気がする。それでなくても太いのに…。
唯一取り入れたいのは、ピンク色でしょうかね。ピンク色にもいろいろあるけれど、今年の春は色味が豊富。少しくすんだアーバンな?ピンク色が欲しいです。肌も綺麗に見えますしね。
それと、小花柄ドレスコート、というのも今年の春のアイテムらしいですが、まったく理解できない、というか、若い子のアイテムだろうな、アブナイアブナイ。
まあ、あまり流行りを気にせずに、あとは手持ちの定番で今年もごまかすことにしようと思っております。
すぐ夏になるしー。
服がどうのこうのと言うより、先に痩せろっつう話にいつもなってしまいますが、そこは乙女心(オエッ)、トレンドも気になってしまうのです。
しかし、自分に似合う服か似合わない服か、ぐらいはわかる妙齢になっているので、トレンドはワンアイテム程度にしつつ、自分の着心地を大事にしたいなぁと思う今日この頃であります。
しかし、ファッション業界は「こなれ」一色ですね。なんでも「こなれ」てればいいってもんじゃないと思いますが。
そもそも「こなれ」って、何?
調べる気も起こらない私なのでした。