みなさん、日々のデンタルケア、どうしてますか?
なかなか話題にのぼらないテーマですが、その分、みなさんがどんなケアを毎日しているのかとても気になります。
私は3ヶ月に1回、歯科医で検診を受けているのですが、その際「○○パーセント磨けています」とデータを出されます。
その都度指導を受けながら、毎日歯磨きをしています。
私の日頃のデンタルケアを話しますと…
まず、Vセブンという中心に向かってV字型に植毛された歯ブラシで、上から下へと全体を下磨きします。歯肉と歯の境い目も念入りに。
それから普通の超コンパクト歯ブラシで、1本ずつ丹念に磨きます。もちろん始めは縦磨きで、それから横磨き。
それが終わるとタンデム歯ブラシと呼ばれる、円錐状に植毛されたピンポイントで磨ける細い歯ブラシで、細かいところを磨いていきます。
ちなみに歯磨きペーストは、気分で4種類を使い分けます。
虫歯に絞った高フッ素のもの。
歯茎のケアもできるもの。
ホワイトニングできるもの。
シャリシャリ感を楽しむもの。
そして次は歯と歯肉の境目を丁寧にブラッシングします。
それから泡の残った状態で、糸ようじ型フロスを全体に通し、さらにL字歯間ブラシで歯間を細かくお掃除します。
仕上げにスーパーフロスを使って気になる歯間を丁寧に攻めます。
その後よくすすぎ、ノンアルコールタイプのデンタルリンスを使って完了です。
一連の流れで約15分程度かかります。
疲れて面倒くさい時もありますが、この歯磨きの時間は今日一日を頭の中で整理する大切な時間になっています。
心が落ち着くというか。
1日の終りの儀式みたいなものです。
まあ、自己満足でもありますが。
自分のデンタルケアを友人に話したら、
「なんか、それって、歯磨きの変態だよね…」と言われました(笑)。
確かに歯科医に磨き度のパーセンテージを褒められたくてやっているというのもありますが、多分歯磨き自体が気分転換になって楽しいから、という理由が大半な気がします。
みなさんは、どんなお手入れをしていますか?
なかなか聞けないことだけに、すごーく気になります。
今日も歯科医で検診を受けてきました。歯科助手さんにやさしく歯の手入れをしてもらって、ついついウトウトしてしまいます。
いつまでも自分の歯で御飯を食べて、ニッコリ笑いたいものです。
でも年をとったら、何もかも面倒くさくなって、早めに総入れ歯にしたりして(笑)。