まんなか

Category

ポタリングアロマ

〜アロマとハーブと自転車と〜

芳香蒸留水のはなし〜その2〜

今回も「芳香蒸留水」がテーマです。 アロマテラピーの専門誌に芳香蒸留水の簡易的な… Continue Reading →

芳香蒸留水のはなし〜その1〜

今回のテーマは「芳香蒸留水」です。このテーマでコラムを書くにあたり、芳香蒸留水に… Continue Reading →

ゴボウの香り「プチグレン」のブレンドレシピ2種

久しぶりのコラムです。サボっている間に、すっかり花見の季節になってしまいました&… Continue Reading →

香りの奥行きを演出する「パチュリを軸にしたブレンドレシピ」

香水は、いろいろな香りの素材を組み合わせて作られています。アロマテラピーの場合は… Continue Reading →

さわやかなグレープフルーツの香りで作る「オイルベースのフレグランス」

普段食べる果物の中でもポピュラーなグレープフルーツ。さわやかでフルーティな甘さと… Continue Reading →

皮脂バランスをととのえる「ゼラニウムのクリーム」

秋もすっかり深まってきました。夏にはベタベタとしていた肌も、これからは乾燥してい… Continue Reading →

パワフルな抗菌作用の「ティートリー」レシピ3種

私にとってティートリーは、香りを楽しむというよりも、機能性を活用するというイメー… Continue Reading →

冷却作用を生かした「ペパーミントのジェル」

今回は夏本番に向けて、ひんやりとした感触のペパーミントのジェルを作ります。主役で… Continue Reading →

精油の特徴を知る「ラベンダー」

アロマテラピーの主役である精油。精油の種類によって、香りの特徴や作用は異なります… Continue Reading →

レシピノートのすすめ「夏向きのアロマスプレー2種」

私はアロマテラピーのレシピノートを作っています。ノートには、クラフトのレシピはも… Continue Reading →

© 2023 まんなかmagazine All rights reserved .

Up ↑