9月頃から狂ったように働いていたので(遊んでもいたけど)、取材執筆を担当したメディアが連日リリースされています(^^)。
CHANTOでは、ワーママの時間の使い方に関するページを。実例さん取材も楽しく、個人的にも参考になりました。
コーギースタイルでは、かまくらげんき動物病院 相澤まな先生監修による、温活と歯周病予防ケアのページを。
PHPくらしらく〜るでは、北野貴子先生監修の開運家事のページを。こちらも日常生活に活かしやすく、確実に運が開ける、濃い内容となっています。
下のURLは、EC業界サイト「ECのミカタ」で最近書いた、お気に入りの記事です。
物流システムの話ですが、私には要所要所が人生の真理をついているように感じられ、本っ当に面白い取材でした。
つくられたシステムに飲まれると、下しかみなくなるという話が興味深かった。この会社様にはまたぜひ取材したいです。
会員登録しないと読めませんが、最先端のビジネス事情がわかる記事がたくさんあるので、ぜひ!
https://www.ecnomikata.com/original_news/16669/
不思議なもので、ライター専業のときよりも、かたづけや九星気学もやりだした頃から、ライター業がより楽しくなりました。
執筆、かたづけ、九星気学は別もののようでいて、それぞれ「人様の考えやメソッド」「住環境」「運気」を整理してわかりやすくするという点では一緒なので、
それぞれの仕事で得たものが別の仕事の引き出しとなっているのかなーと感じています。
ここのところ、取材先様にも恵まれていて、今出会うべくして出会ったと感じられるような、面白い出会いがたくさん。
今日の取材も本当に楽しかったなー。原稿も楽しんで書きたいと思います。