トイレをきれいにするためのトイレブラシですが、
トイレブラシ自体が汚れていると本末転倒なので、こまめに変えます。
トイレブラシは、ホルダーに立ててあるタイプのものが多いと思います。我が家の従来のトイレブラシもそのタイプ。ですがそれだとホルダーからブラシを出して、便器に行き着くまでに、ブラシについた水気が床に落ちてしまうこともあり、衛生的に微妙だし、水気が落ちたらいちいち床を拭くのが面倒だなーとおもっていました。
先日ニトリで慎重したトイレブラシは、その点をクリアしたナイスなデザイン!
ホルダーに持ち手がついており、その持ち手の先端と、ブラシの先端が、マグネットで脱着できるようになっているので、、、
持ち手を使って、便器のそばにホルダーごと持って行き、ブラシを外して掃除したら、またホルダーにすぐ戻してから、床へ置くことができます。
これならブラシについた水気が床に落ちる心配なし!
掃除グッズも日々進化してるんですね。
片付けでも掃除でも「不便だなー」「やりにくいなー」と思うことがあったら、グッズややり方を見直すと、あっさりやりやすくなったりするんですよね。